

体と心の考察
体を痛めて見えてくること つい最近、肩を痛めました。 左肩が上がらなくなり、炎症起こしてジンジン痛い。 私が体を痛める時は一定期間は同じ場所なので、その辺りになんらかの問題があり、 痛くなくなったら、アーサナをしてよく観察します。 あ〜私の体ってこうなってたのかぁ...

心の動きをとらえる瞑想〜10月レッスンスケジュール〜
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 写真はレッスンの瞑想で使う道具です。 ティンシャやガネーシャの像、チャイ... 見る・味わう・聞く・香る・感じる 5感を使って一点集中瞑想します。 「観る」瞑想もします。 観るものは、心の動きです。...


いつでもどこでも。ちょこっと瞑想
親愛なる皆さまこんにちは。ヨガルンタのtaraです。 瞑想って難しい、、、って思ってませんか? 今まで瞑想を試みた人は、こんなことを思ったことがあるかもしれません。 ⚫︎瞑想できているのかよくわからない ⚫︎心の声がうるさすぎて「無」になれない...


心のわだち
こんにちは。ヨガルンタのtaraです。 今日は心のお話を少し。 心には、癖があります。 思い方、思考の癖です。 例えば、やきもちという感情は、 好きな人が他の誰かと仲良くしたりするのを、 見たり、聞いたりして やきもち という感情が生まれます。...


心と体の調和〜8月のレッスンスケジュール
親愛なる皆さまこんにちは。 ヨガルンタのtaraです。 皆さんはなぜ、ヨガと瞑想をしますか? 体を鍛えるためだったら、スポーツジムなどで運動すればいいですよね? でもヨガを選んでされているのは、体だけではない、何か心地の良さを感じるから。...


瞑想・ヨーガの効能、2つの新しいレッスンとイベントのお知らせ
こんにちは。ヨガルンタtaraです。 3月から新しく2つのレッスンがスタートします。 月曜日 夜のリラックスハタヨーガ 19:00~20:30/tara 金曜日 ハタヨーガ 10:30~12:00/なつこ みなさんはこんな経験ありませんか?...


5感の瞑想-香りに意識を集中する
チベット香は、ヒマラヤに広がるチベット文化圏で、チベット仏教と共に古くから受け継がれてきた、伝統的な自然香です。 チベット寺院では毎日焚かれる、チベット人の祈りに欠かせない大切なお香。その香りは途切れることなく場を浄化し、個人の深い瞑想を助けます。エッセンシャルオイルや香料...


ヨーガと五感瞑想
みなさんこんにちは。ヨガルンタのtaraです。 taraのハタヨーガ レッスンでは、5感の感覚に意識を向け、 心を統一するレッスン&瞑想を実践しています。 これはキッズヨガでも子供たちに実践しています。 私にとって、ヨーガは端的に言えば「気がつくこと」へのツールです。...


サンカルパ瞑想とランチ会を開催しました。
こんにちは。 昨日、ヨガルンタにてサンカルパ(決意・抱負)瞑想を開催しました。 サンカルパとは何かを新しく始めるとき、 決意や抱負を心身に染み込ませるヨガ的瞑想法です。 こんなシークエンスにしました。 opening シャヴァーサナ・腹式呼吸...